MANABINAVI Hikone & Nagahama

MANABINAVI Hikone & Nagahama

びわ湖東北部地域連携協議会
背景
背景
背景
背景
背景
背景
Find what you want to do!
彦根・長浜地域の大学を検索しよう!

滋賀県には現在14の大学・短期大学が設置されており、そのうちの5つがびわ湖東北部にある彦根・長浜地域に集まっています。これら5大学で学べる学問分野は人文系、社会系、理工系、生物系、医療系と多岐にわたっており、それぞれの大学で地域と連携しながら課題解決に取り組む学びを展開することで、地域社会に貢献できる人材育成を進めています。さながらびわ湖東北部に位置する「総合大学」のように学べる彦根・長浜地域の5大学について、ぜひこのページを見て理解を深めてください。

NAVI 01 SPECIAL MOVIE!

背景
背景
背景

自分に合った学問分野は何?選んで変わる!スペシャルムービー

触れる動画で学び発見!

PLAY! 動画スタート

学部や学科ごとに学問分野がまとめられている大学の学び。好きなこと、得意なことを極めたい。目指したい仕事がある、といった人がいる一方で、まだ将来について具体的にイメージが湧かない、という人も多いと思います。こちらの触れる動画「インタラクティブ動画」は、皆さんの興味・関心に合わせて動画の中で選択肢を選びながら、自分に合った学問分野を探すことが可能となっています。ぜひ視聴して、自分の将来について考える機会としてください。

NAVI 02 UNIVERSITY!

背景
背景

彦根・長浜地域にはこんな大学があります。

01

滋賀大学

Shiga University

〒522-8522 滋賀県彦根市馬場1丁目1-1
Tel 0749-27-1023(入試課 入学試験係) www.shiga-u.ac.jp

〒522-8522 滋賀県彦根市馬場1丁目1-1
Tel 0749-27-1023(入試課 入学試験係)
www.shiga-u.ac.jp

●教育学部 ●経済学部 ●データサイエンス部

背景
滋賀大学キャンパス

01

滋賀県立大学

Shiga University

〒522-8533 滋賀県彦根市八坂町2500
Tel 0749-28-8200(代表) www.usp.ac.jp

〒522-8533 滋賀県彦根市八坂町2500
Tel 0749-28-8200(代表)
www.usp.ac.jp

●環境科学部 ●工学部 ●人間文化学部 ●人間看護学部

●環境科学部 ●工学部
●人間文化学部 ●人間看護学部

背景
背景
滋賀県立大学キャンパス

01

滋賀文教短期大学

Shiga University

〒526-0829 滋賀県長浜市田村町335
Tel 0749-63-5815(代表) www.s-bunkyo.ac.jp

〒526-0829 滋賀県長浜市田村町335
Tel 0749-63-5815(代表)
www.s-bunkyo.ac.jp

●国文学科 ●子ども学科

背景
背景
滋賀文教短期大学キャンパス

01

聖泉大学

Shiga University

〒521-1123 滋賀県彦根市肥田町720
Tel 0749-43-3600(代表) www.seisen.ac.jp

〒521-1123 滋賀県彦根市肥田町720
Tel 0749-43-3600(代表) www.seisen.ac.jp

●人間学部 ●看護学部

背景
背景
聖泉大学キャンパス

01

長浜バイオ大学

Shiga University

〒526-0829 滋賀県長浜市田村町1266
Tel 0749-64-8100(代表) www.nagahama-i-bio.ac.jp

〒526-0829 滋賀県長浜市田村町1266
Tel 0749-64-8100(代表) www.nagahama-i-bio.ac.jp

●フロンティアバイオサイエンス学科
●メディカルバイオサイエンス学科
●アニマルバイオサイエンス学科

背景
背景
長浜バイオ大学キャンパス
背景

NAVI 04 LOCATION!

背景
背景
背景
背景
背景

びわ湖東北部ってこんなところ!

びわ湖東北部は、東には日本百名山のひとつである伊吹山や鈴鹿山地の山並みを、西には日本一のびわ湖を望む、水と緑に包まれた自 然豊かな地域です。畿内(京都、大阪、奈良)と北陸地方を結ぶ「北国街道」、そして木曽を通り江戸と京都を結ぶ街道として江戸時 代に整備された「中山道」が交わる交通の要衝として、古くから栄えてきた歴史を持ちます。

滋賀県ってこんなところ!

滋賀県ってこんなところ!

彦根城

彦根市

公式サイト

関ヶ原の戦いで徳川家康の東軍が勝利し、その家臣である井伊直政がこの地にあった佐和山城に入城して以来、30万石を誇る彦根藩の拠点として賑わいを見せた彦根市。井伊氏が居城として築城した国宝・彦根城を中心に、江戸時代に栄えた城下町の風情を今もそこかしこに残しています。ちなみに滋賀大学の公式キャラクター「カモン ちゃん」は、幕末に日本の開国を主導した井伊直弼をモデルにしたものです。

長浜市

長浜市

公式サイト

戦国時代に織田・徳川連合軍と浅井・朝倉連合軍との間で繰り広げられた「姉川の戦い」。その合戦に勝利した織田信長の命 で、今浜(長浜)を治めることとなった羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)によって、長浜市は長浜城を中心とした城下町として整備されました。琵琶湖東北部の交通の要衝として、また門前町として栄えてきた経緯から歴史的遺産を市内各所に数多く残してい ます。

米原市

米原市

公式サイト

交通の要衝であったびわ湖東北部の中でも、米原は北国街道の「米原宿」、中山道の「番場宿」「醒井宿」「柏原宿」を抱える交通都市として栄えてきた歴史を持ち、現在も高速道路・国道・鉄道の重要な結節点として知られています。日本百名山の伊吹山とそこから琵琶湖に注ぐ河川がもたらす豊かな自然資源も、米原の大きな魅力といえます。

滋賀県 長浜市 彦根市 米原市 彦根商工会議所 長浜商工会議所